【防火技術のグローバル化・保険としてのリブランディング】
先日、危険物の規制に関する規則が一部改正されました。 https://www.fdma.go.j/laws/tutatsu/items/231206_kiho2.pdf 内容はリチウムイオンバッテリーに関する屋内貯蔵所の […]
火災予防の民主化運動
日本の消防法上、工場や倉庫には原則としてスプリンクラーの設置義務はありません。 しかし、多くの外資系の工場や倉庫ではスプリンクラーの設置義務はないのですが、自主的にそれもNFPA(全米防火協会)基準のスプリンクラーを設置 […]
日本財団ワークショップに参加しました。
福島県沖地震の復旧ボランティアの際にお世話になった日本財団さんが関西でワークショップを開催されるとのことで、お礼をお伝えしたかったこともあり参加させていただきました。 また、同じくお世話になった方にもようやくお会いするこ […]
活動記録 2022年福島県沖地震
過去の活動記録にはなりますが、2022年3月16日に発生した福島県沖地震の復興支援に参加しました。あまり大きく報道されていませんでしたが、現地の被害は大きく、多くの損壊家屋の復旧が追いついていない状況でした。今回は特に被 […]
イギリスにおける火災リスクアセスメントの義務化が火災死者数の低下にどのように寄与したか
以前の記事の中で紹介したとおり、イギリスにおける火災による死者数は日本と比較して少ないことがわかっています。 この理由としてイギリスでは、火災リスクアセスメントが法律で義務付けられており、この取り組みが火災による死者数の […]
足場に関する労働安全衛生規則が改正予定です。~「一側足場」の使用が制限されます!~
厚生労働省より足場に関する法令改正案が公開されました。 建設工事の安全対策で必要不可欠なものが足場です。 しかし下記のとおり、足場からの墜落による死亡事故が今もなお年間100件程度発生していることから、足場に関する法令改 […]
7割が知らない!?住宅用火災警報器(住警器)の点検方法
住宅用火災警報器(住警器)に関する調査結果が公表されました。 消防庁HPに「住宅用火災警報器に関する実態調査の結果について(令和5年3月1日)」が公表されました。 皆様、住宅用火災警報器(住警器)をご存じでしょうか? 寝 […]
HPを開設しました。
始めまして。 国際防火管理機構 代表理事の久保と申します。 私たちは「火災による死者をゼロに」をミッションに、日本の火災予防にイノベーションを起こすべく集結した、消防士、防火管理者、労働安全の専門家といった多様性に満ちた […]